ごあいさつ
La-toile ミシン刺繍のお店にご訪問ありがとうございます。
ミシン刺繍を始めたのは、「孫の写真を刺繍で作りたい!」と思ったことがきっかけです。
ブラザーの家庭用刺繍ミシンと、刺しゅうプロを購入し、刺繍ソフトの扱い方を、名古屋の「E刺繍工房の畔柳先生」に教えていただきました。
色々な物を作りたいという思いもどんどん増えミシン刺繍に魅せられていきました。
その後、家庭用刺繍ミシンでは、思うようなフォト刺繍は出来ない事を知り、タジマ業務用刺繍機と、TAJIMA DG16 by Pulseを導入しました。
本格的なフォト刺繍を始めるにあたり、タジマ刺繍機西日本総代理店 株式会社精研の社長様に「フォト刺繍とは。」を1から教えて頂きました。
直接会社にお伺いし、お忙しい中お時間を割いて頂きました。
フォト刺繍にする写真の編集の方法、刺繍データの作成方法、データの編集の方法、刺繍糸の選び方などを私にもわかりやすく、親切に教えて頂きました。
教えて頂いた事を一つ一つ確認しながら、進めていくことで少しづつではありますが納得のいくような作品を作ることが出来るようになりました。
これからも、フォト刺繍の作品を作っていきます。
今まで作ったフォト刺繍は、作品ギャラリーの方に展示してあります。
刺繍ワッペンなど刺繍小物に使うためのデータ作成は、株式会社精研で、パンチングのお仕事をされている先生にご指導して頂きました。
先生はパンチングのプロで、ソフトの開発にも携わり、企業からのお仕事もされています。
タジマ刺繍ソフトDG16の使い方は勿論、データ作成の方法を基本から丁寧に教えて頂きました。
また、プロならではのコツも教えて頂き綺麗に仕上がるデータ作りに自信を持つことが出来ました。
刺繍データ作成について
刺繍を始めた頃は、brother 刺しゅうPRO10 そして、バージョンアップで、刺しゅうPRO11を使っていました。
現在は、タジマの刺繍ソフト「DG16」を使って刺繍データや、刺繍商品を作成しています。
ミシン刺繍機に負担がないような糸切りの少ないデータ作成を心がけています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ミシン刺繍糸
私にとって、ミシン刺繍糸はソフトよりも大切…言い過ぎかもしれませんが。
フォト刺繍を作成するにあたり、微妙な色の変化も表現したいと思って、1作品 35色から45色程を使います。
少しづつ変化かせていくには、このくらいの色数が必要になります。
糸を収納している箱は、約49本程入っています。
その箱が12箱程あるので、約580本程と金糸関係 20色程で、全体で600前後あります。
この内、株式会社精研の社長様から、フォト刺繍をするのならと頂いた沢山の刺繍糸もあります。
沢山色糸があると、とても幸せな気持ちになります。
La-toilの商品
刺繍入り小物
小さなバッグや、Tシャツに刺繍を入れて販売します。
(ワッペン・マスク・スタイ、バック等)
オーダーもお受けしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
刺繍商品
お祝い用のお名前畳・命名旗等を作成します。
オーダーにてお受けします。
ご購入を希望される方はBASEまたはお問い合わせ下さい。
刺繍データ作成
オリジナル刺繍データの作成致します。
また、オリジナル刺繍データから刺繍作品の制作も行っております。
ご希望の図案などをお知らせください。
データ作成は、工業用タジマ刺繍機 、タジマの刺繍ソフト「DG16」を使用しております。
店舗情報
会社名 | La-toile ミシン刺繍のお店 |
設立 | 2022年2月1日 |
代表 | 小角 桂子 |
住所 | 〒574-0077 大阪府大東市三箇 (詳細はお問い合わせがあればお知らせします) |
TEL | お問い合わせがあればお知らせします |
こちらからお願いいたします | |
事業内容 | 1.TAJIMA DG by Pilse アーティストを使用し刺繍データ作成 2.オリジナル刺繍データの販売 3.オリジナル刺繍データから刺繍作品の制作 4.刺繍商品の販売(お名前畳・命名旗等) 5.刺繍小物の販売 (ワッペン・マスク・スタイ、バック等) |
保有機材 | 1.TMBP-S1501C (15色) (タジマ刺繍機) 2.帽子枠 (タジマ刺繍機用枠) 3.各種刺繍枠 (タジマ刺繍機用枠) 4.TAJIMA DG16 by Pulse アーティスト (刺繍データ作成ソフト) 5.brother イノヴィスNX2500D (ブラザー刺しゅう用ミシン) 6.各種刺しゅう枠 (イノヴィスNX2500D用) 7.刺しゅうPRO 11 (刺しゅうデータ作成ソフト) |